美容健康

未来の自分は、今の自分にしか作れない!美容、健康、情報館

理想とする未来の自分になるためには、今の自分が変わらなければ、何も起きません!当サイト「未来の自分は、今の自分にしか作れない!美容、健康、情報館」は、美容の情報を基礎に、健康の情報なども紹介していきます。美容に関しては、スキンケア、ボディケア、化粧品の使い方・選び方、化粧水ローションや美白、毛穴対策、ニキビケア、美容液、リンパ管のマッサージ、美肌になるための食事など、あらゆる面での情報を書いていきます。健康に関しては、少し美容と離れた内容を書いていくつもりです。当サイトは、相互リンクも募集しているため、お気軽にご連絡いただければと思います。最後に当サイトのメッセージ「未来の自分は、今の自分にしか作れない!」

皮膚の構造とは?

今回は、皮膚の構造について詳しく見ていきたいと思います。

 

お肌のトラブルを抱えている人は、沢山います。
しかし、スキンケアの知識を学ぼうとしたり、根本的に治そうとしたりする人は、少数派です。

 

なぜ、
皮膚の構造という基礎的な所から学ぶかというと、
例えば、観葉植物などは、土という土台から手入れしていくと、葉も生き生きと元気よく成長します。

 

これと同じで、
お肌も土台から、ケアしていく必要があります。

 

お肌の仕組みを知るメリットは、
どの化粧品が、自分に合うか?がわかったり、
どう効いているか?もわかるようになります。

 

お肌の基礎知識を知ることによって、次第に化粧品選びがうまくなっていくと思います。

 

ですから、まずは、基礎知識である皮膚の構造から、図で解説していきたいと思います。

 

 

皮膚の構造図解説明解説

 

 

最初に皮膚と言うのは、1枚の皮で作られているのではなく、
表面の上から順に 「表皮(ひょうひ)」、「真皮(しんぴ)」、「皮下組織(ひかそしき)」
という、3つの構造から成り立っています。

 

 

皮膚の構造を例えるなら、ベットですね。

 

皮膚の構造をベットに例えるなら、シーツが表皮で、マットレスが真皮で、マットレスの台が皮下組織ですね。

 

 

ここで、1つポイント。

 

よく洗顔などスキンケアは、やさしくという言葉を聞いたことがある方はいると思います。

 

実は、この「表皮」と「真皮」は、合わせても、約2ミリという厚さしかありません。

 

定規で見れば、もっと体感できると思いますが、「お肌にやさしく」と言われている理由は、特にこの2ミリという非常にうすい膜を守るため、傷つけないためにそう言われています。

 

洗顔などで、「ゴシゴシ洗うな!」というのは、こういう理由があり、ゴシゴシ洗えば、その2oといううすい膜が荒れてしまうからなのです。

 

 

最後に。

 

そして、次にそこに皮丘や、皮溝、血管、汗腺、皮膚腺などがあります。

 

それでは、
もっと、具体的に見ていきたいと思います。

 

 

次のステップ 「表皮(ひょうひ)」 へ